マツコの知らない世界の2017/12/19 火曜日の放送は下の二つの内容です。
1.大学芋の世界
2.名建築宿の世界
目次
大学芋の世界
プレゼンター:奥野康子さん
10年の歳月をかけて、大学芋を食べ続けている奥野さんが今回のプレゼンターです。
全国各地の大学芋をご紹介いただけます。
大学芋でパンケーキなみのブームを巻き起こしたいという熱いスピリットがあるようです。
奥野さんはマツコさんの番組にも服を”芋色”で合わせてきていて、本気度を見せています。
奥野さんの経歴
奥野さんは日本大学芋愛協会という、大学芋好きの人のための団体を設立、会長をされているようです。
設立は2012年の11月とのことで、マツコの知らない世界の放送時にはすでに5年の月日が経っています。
大学芋ブーム
大学芋の話を聞いたとき、マクドナルドで大学芋の味付けのポテトを発売していたことを思い増しました。
こういった何気ない取り組みが少しずつ実を結んで、大学芋ブームになると面白いんじゃないかなと思います。
ただ、私が気になるのは、大学芋って外見がほぼ決まっていて、
あまり見た目に真新しさが足りないのではないかという点です。
正直、こういう食べ物の大ブレークするきっかけって、味はもちろんですが、
見た目重視のインスタ映えするかどうかも大きな要素になりつつあります。
そういう点で見ると、あまり大学芋は見た目の革新性が今の段階では甘いです。
(スイーツだけに)
見た目も含めてインパクトのある大学芋があると受けるのではないかと思います。
名建築宿の世界
プレゼンター:稲葉なおとさん
名建築宿を泊まり歩いた稲葉さんがプレゼンターです。
これまで訪れた宿は500種類以上とのこと。
いろいろな宿についてご紹介いただけるようです。
楽しみですね。
あと、稲葉さんは名建築宿の撮影のために一眼カメラを使われてます。
やはり、旅行好きの人はみんな持っているみたいですね。
私はメインはコンデジカメラを利用しているので、
一眼カメラを今一度考えてみようかなと考えています。
私の訪れたい一番いい宿は大谷山荘
山口県にある旅館で私が止まったことのある宿の中で最も高級な場所でした。
大谷山荘といえば、日露首脳会談でプーチン大統領が宿泊した温泉宿です。
最も、プーチン大統領が宿泊されたのは大谷山荘の別館で、さらに入れる人も限られた宿だったようです。
いずれににせよ、すごくいい宿だったので、すごくおすすめです。
ぜひ一度皆さんも訪れてみるのはいかがでしょうか。
まとめ
ということで、マツコの知らない世界で紹介される”大学芋”と”名建築宿”に関する記事でした。
両方とも、プレゼンターが生き生きと説明していたので、
もっと詳しく知りたいなと思います。